土地をお探しの際は何を重要視していますか?
金額はもちろん大事です。
予算の問題がありますよね。
それと場所。
住宅を建てるために土地を探しているのであれば、
後々の生活を考えて利便性の高い場所を
探されると思います。
ここでもう一つ、注目して欲しいのが地目です。
今日は地目について、
ざっくり&優しくご説明します!
地目とは、土地の現状。
使用目的によって種類を決める分類名です。
地目は、全部で23種類あります。
代表的な地目は
・ 宅地:建物の敷地およびその維持、
効用を果たすために必要な土地
・田:農耕地で用水を利用して、
耕作する土地
・畑:農耕地で用水を利用しないで、
耕作する土地
・山林:耕作の方法によらないで、
竹木の生育する土地
・原野:耕作の方法によらないで、
雑草・かん木類の生育する土地
・雑種地:他のどの地目にも当てはまらない土地
の6種類です。
住宅を建てるのが目的であれば、
宅地が一番オススメですが…
田、畑、山林、野原、雑種地でも
住宅を建てる事は可能です。
ですが、それぞれ特有の注意点があります。
・田、畑の場合
農地法により農地を宅地にするには、
農地転用許可が必要です。
許可を得るには農地転用の妥当性や
周辺農地への影響などが審査されます。
・山林の場合
都市計画法や建築基準法により、
建築が制限される場合があります。
特に、市街化調整区域や保安林は建築が困難です。
また森林法による規制もあり、
伐採や開発には許可が必要な場合があります。
・原野の場合
都市計画法や建築基準法による規制を確認する
必要があります。
・雑種地の場合
家を建てるには原則として雑種地から宅地への
地目変更登記が必要です。
また、都市計画法や建築基準法などの規制を
確認する必要があります。
宅地と異なり建築に適した状態ではない場合が多いため、
事前の調査と準備が非常に重要です。
なので土地をお探しの際、
気に入った土地を見つけても地目で
家を建てられない場合や家を建つ為に
困難な場合があるので地目にも注目をして
土地探しをしてみて下さい。
***********************
本日のブログは株式会社遥の将嗣が書きました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
山﨑将嗣:プロフィール
宅地建物取引士・1級建築施工管理技士
1級建土木工管理技士・2級建築士
【不動産お悩み相談受付中です!】